2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

薬学部6年制に至る経緯

LSの簡単な経過: Matimulog 法学部教授によるロースクール開設から現在に至る事情の説明。 政府には建前があり、関係者は事実を語ることができないということがあり、法曹改革については成書も刊行されてはいるが、これも様々な立場からの各論の束で、要約す…

トイレットペーパーはシングルでロングで芯なし

一人暮らしである限りは大した問題にならないが、施設では、トイレットペーパーの補充は深刻な問題になる。消費量が多いからだ。 1個50円とか100円の品物だから、コストは問題ではない。補充回数を減らす方が費用節約になる。 「個室にスペアをたくさんスト…

下水道にオムツを流せる時代がくる

www.mlit.go.jp オムツは下水道トラブルの原因として問題になっている。 目につくところに汚物入れがない場合、便器に流したくなる。 便器に排泄物以外ものを捨てるか、分別して汚物入れを探して捨てるかは、密室での行動だから監視できない。利用者のモラル…

洋式便座の尿飛び散りを防止するグッズ

洋式トイレにおいて、便座と便器の間には隙間がある。前方に尿を飛ばすと、隙間から尿が飛び散って、トイレの床を汚す。 このことが、トイレの汚れの主要な原因だった。 床に絨毯を敷いて、汚れるたびに洗っていたのだが、この頻度が半端ではないのである。…

シルバー民主主義の修正

高齢者の比率が増えると、当然、彼らの利益を考慮する政治が行われ、若年世代や未成年が損をする。 これを修正するために、子持ち世帯には子供の分だけ選挙権を与えるというような提案が過去にあったが、もう少し精緻な改革案がある。 期待余命比例で選挙権…

大学院生とは

大学院生は、学位取得後にポストがあるのかどうかもわからないばかりか、どういう職に就くのかすら未定の状態で、キャリア形成に最も重要な20代中盤の時期を使わねばならない。 勝ち目が少ないギャンブルなのだが、理系の東大生は、あまり考えずに大学院進学…

口座維持手数料は、窓口業務の手数料引き上げで回避できるのでは?

メガバンクが口座維持手数料を取ると言い出して、クズみたいなネット民が不平不満をコメントしている。 銀行口座サービスにはカネがかかる。 何らかの形で、銀行は口座維持手数料を取らねばならない。 預金利子をゼロにしても、口座維持費用が出ないのならば…

「健康で文化的な生活」には、スマホ、タブレット、PC、ブロードバンドが必要

ITデバイスを使う家庭では、スマホ、タブレット、PC(Win でも Macでもよい)がそれぞれ1台ずつ必要だ。 ベッドの中でもトイレでも散歩中でも携帯するためには、小さく軽くないとダメだからスマホは必須だ。 タブレットは、遠距離長時間の外出をする場合には…

おにぎりを素手で握るな

くらし科学研究所/「おにぎり」に付いた黄色ブドウ球菌による食中毒リスクの調査 コンビニのおにぎりは無菌的に作られているでしょうが、家庭のおにぎりは、お母さんが素手で握ってることがあります。 やめましょう。 人の手には黄色ブドウ球菌が常在菌とし…