2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

学生が教員の相手をしてくれない

教育とは、基本的に、教師が学生に知識を与えるものです。 だから、教師の知識水準が学生よりも高くないと、成立しない。 ところが、医学教育では、教師よりも学生の方が知識水準が上です。 CBTや医師国家試験の点数だけで評価したら、教員よりも学生の方が…

中古スマホやタブレットを安く買う方法

スマホにはすべて携帯電話会社の通信回線にアクセスする機能があるし、タブレットにも、Cellularモデルといって、携帯電話会社のデータ通信機能がある。 Wi-Fiと違って、携帯電話会社の通信回線は有料だから、一度でも使うと、取引履歴が残り、貸し借りが生…

職場アメニティ

職場が快適であることは、非常に重要だ。 職員の疲労を軽減し、仕事の能率を上げる。 アメニティ向上のための設備投資は、人件費と比較すると圧倒的に安いので、人件費節約投資としては、かなりコスパが高い。 トイレトイレは1日に何回も使い、それ自体が軽…

地域ユニオン

企業労組がない場合、地域ユニオンに参加すると良いという話が昔からある。 私は地域ユニオンの集会に何度か参加してみたことがあるのだが、水準が低くてびっくりした。 全く話が通じない。 考えてみれば当然で、企業ごとにまったく状況が違うんだから、同じ…

「息が苦しい」人に血液検査って…

休日夜間診療所が各地にあります。 建物は自治体が貸して、運営(スタッフの配置)は地域医師会が受け持ちます。 あるいは、決まった建物はなくて、地域医師会加入クリニックや病院が交代制で休日夜間診療をしています。 しかし、自分の受け持ち日や時間が大…

保身

件の「自己インスリン注射」が嫌いな診療所長は、他の勤務医師に干渉して、片っ端からインスリン処方を辞めさせていたのだが、どうやらポリシーというより、保身があったように思う。 インスリン注射で低血糖事故 内服薬の過剰投与で低血糖事故 内服薬の過少…

ドレスコードよりも制服支給

#Kutoo運動には異論はあるのだが、「ドレスコードだけで制服支給をしない」のはおかしいだろう。 特定の靴を履けと命じるなら、職場で採寸して、履かせる靴を作って支給すべきだろう。工場労働では普通に行われている。まとめて発注するならそんなに高くない…

病院コンサルトは良いのか悪いのか

訪問クリニックにいると、時たま、重病の疑いがでてきて、病院外来に行くことを勧めたり、本人家族が希望したりすることがあります。 病院側の態度は様々であり、どんなにくだらない受診理由(食欲不振、元気がない)でも、外来で受け付けて、診断結果を返す…

ある種の疑問文は、相手を困らせるために発せられる

「なぜ人を殺してはいけないのか」 という言葉が朝まで生テレビで発せられて話題になり、本まで出版された。 なぜ人を殺してはいけないのか―新しい倫理学のために (新書y (010)) 小浜逸郎も書いているが、疑問に答えるとは、形式論理的に答えればいいのでは…

ポリシーとエビデンス

EBM(Evidence Based Medicine)という言葉がある。 臨床研究成果を根拠として医療的判断をすることだ。 例:Xの治療をAという薬で行った場合とBという薬で行った場合とで比較したら、Aの方が効果が高かったので、Aで行う 私はPBM(Policy Based Medicine)とい…

救急車を呼ばずに医師を呼んでも警察届け出となる場合

救急車を呼ぶ前に | クリニック便り | うはらクリニック たとえば、持病もなく元気で暮らしていた人が急に苦しみだした場合。皆さん迷わず119番で救急車を呼ばれるでしょう。実は3年前に私の母親が風呂で倒れたとき、まだ息があったのですが、あわてた父は1…

「誰を信用したらいいかわからない」問題

人は判断に迷うと、 知人友人に聞く ネットや書籍を参照する 専門家に聞く という三段階ぐらいの行動を取る。 医療とか法律問題みたいに、相談業務をできる人が政府によって認定されていると、3を使うとそんなに失敗がないのだが、スマホの選択とか生命保険…

単発バイト医を使っている限り、電子カルテに移行できない

以前にいたクリニックは、単発バイト医を使って、訪問診療業務の半分以上を埋めていた。 このために、いつまでも電子カルテに移行できず、紙カルテを使わざるをえなかった。電子カルテは、単発バイト医では扱えないから、カルテを誰かが代筆する必要がある。…

「めんどう」と言われて気分を害する人がいる

1.「この状態だと管理がめんどうになります」 2.「ここが間違っていると、役所に書面の再提出を求められて、めんどうなことになります」 というような感じで、患者や家族に説明をしていたことがあるのだが、いちいち、あとで苦情が入った。 聞き返すと余…

歯科医に歯石を取ってもらうように、耳鼻科医に耳垢を取ってもらうべき

盲滅法に歯石を自分でかきとる人がいないように、耳垢も自分で掘り出すことは難しい。下手にやると鼓膜を破ってしまう。また、頻繁に取る必要もない。 せいぜい、半年に1回くらいでいいから、耳垢取りのためだけに、耳鼻科診療所に行くべきだと思う。大して…

「賭博黙示録カイジ」金持ちとは?

カイジについてはすでに語りつくされた感じがするが、自分はあら捜しをしてみたい。 多重債務者の悲惨さについてはさんざん描かれるのに、金持ちである兵頭会長や帝愛グループ幹部たちの優雅な生活がまったく描写されない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%…

ありえない設定「子どもが親の借金背負う」

「子どもが親の借金を背負って苦労する」という設定が、フィクションで使われる。何百回見たかわからない。 親子で連帯責任負う親子ローンならともかく、親の債務を子が相続する義務はない。債務相続してもいいが、通常は、相続を放棄して、チャラとする。 …

根拠のない主張

私はやたらと人のことを「頭が悪い」とか「バカ」だとか言うのだが、どういう場合にそう思うかを書いてみたい。 「根拠のない主張」を振り回していて、しかも、それに気づかない場合だ。 病院では感染防止のために箸スプーンコップを個人持ちにしている アセ…

入院患者の箸スプーンコップ問題

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp 入院を体験すると、すぐに気づく理不尽さがある。 やたらと持ち込む物品が多い。 自分が身につける衣服や洗面道具は当然なのだが、箸スプーンコップ(湯呑)を持ち込めと言われて、びっくりする。 病院以外のどんな宿泊施設に…