2019-01-19から1日間の記事一覧

2週間だけ島流しになる

離れ小島に僻地医療の研修に行ったことがある。 自治医科大学卒の若い先生が一人で診療所を回していて、自分はそこに見学に入ったのだ。2週間だけだった。 研修の段取り組んでくれた病院長や自治医科大学の先生には感謝しているのだが、精神には良くなかった…

電話するふりして説教

3年目の後期研修医だったので、いきなり患者をもつことはなくて、半年間だけ、指導医がついた。病院の仕組みを知らねば何もできないからだ。 指導医は半年後に病院を退職した。開業するらしかった。 退職間際に、医局の中で、どこかに長々と電話をかけている…

一度も挨拶を返さなかった謎の50代研修医

研修病院で出会った50代のK研修医は異様だった。 年齢が高いことではない。それを言い出したら自分だって40歳だった。 Kは、病院内のどこで会っても、挨拶を絶対に自分に返さなかったのだ。 仕事上必要な会話はする。しかし、挨拶は一切無視する。 かれこれ9…

馬には乗ってみよ人には添うてみよ

私は大学病院の研修医のころに、救急で指導してくれていた循環器の先生から、「あの病院の小児科医はけしからん、医局でクロスワードで遊んでいて仕事しない。ミスターパズルマンっていうんだ」 と、かつての同僚を非難する話を聞かされていました。 その後…

学校検診での脊柱側弯見落とし

児童学校検診での見過ごしの責任について - 弁護士ドットコム 高校検診騒動 - 新小児科医のつぶやき 弁護士たちは、学校検診での脊柱側弯症の見落としは重大な過失だと言うばかりで、検診が実施不可能になりつつあることを知らないようだ。 脊柱側弯を目視で…

30年前のお看取り

病院で死ぬということ (文春文庫) この本が書かれたころは、病院で死ぬ患者はすべて心肺蘇生をやられて、ひどい目に遭って死んだ。 蘇生のためならまだいいのだが、家族が臨終に立ち会うために、人工呼吸と心マをやっていた。 心肺停止 家族に連絡 心肺蘇生…

死亡時刻に関する矛盾

なお、死亡確認時刻ではなく死亡時刻を記入することが原則ですが、救急搬送中の死亡に限り医療機関において行った死亡確認時刻を記入できます。その場合、「時分」の余白に「(確認)」と記入します。 https://www.mhlw.go.jp/toukei/manual/dl/manual_h30.p…