本音は「オンライン診療をやる口実がほしい」だろ

アフターピル処方、オンライン診療のみで可能とすべきか―オンライン診療指針見直し検討会 | メディ・ウォッチ | データが拓く新時代医療

オンライン診療といっても、スマホアプリがGPSで患者の位置を特定して、Amazonアフターピルを運んでくるわけじゃないだろう。オンライン診療で(電子)処方せんが出て、それをどこかの薬局に飛ばして、患者が薬を取りに行くわけだ。あるいは配達してくれるのかな?夜間休日に対応できる、アフターピルの在庫がある薬局を見つけるのが一苦労だよね。

休日診療所とか救急外来に、アフターピルを置いておけば足りる問題だよ。処方希望がなくて、使用期限が来て無駄になったら、政府が買い取ればいい。

避妊を希望する女性が肢体不自由で身動きとれないはずがないんだから、遠隔的に診療する理由がない。本人確認や費用の支払いといった問題も、本人が外来に行くだけで解決される。

オンライン診療とは、小中学校や学習塾のタブレット教育と同じで、先に、電子デバイスを使いたいという欲求があって、後から使う理屈を考えてる。